桧が体に悪いと知りましたが、桧のお風呂は気持ちイイのはなぜ?

桧から出る成分は揮発性油分といって、ベンゼン環を含む化学物質で、人間の肺から入って血液中のコレステロールなどに溶け込み、それがやがて脳幹を通り越し、脳の中枢神経を刺激するんです。

脳幹というのは、普通、水溶性のものやウイルスなどはブロックしますが、油性のものは通り越すんですよ。

桧のお風呂は気持ちいいのは、間違っていないと思いますよ。

これは、たばこに例えるとわかりやすく、たばこは一時の気持ち良さを求めるために吸うのであって、1日中吸い続けませんよね。

桧も同じで少ない時間では、中枢神経を麻痺させられて、力が抜け、気持ちよさを感じるはずです。

しかし、これが、お風呂だから短い時間でいいですけど、室内の内装なんかに使いますと、1日中その空気を吸い続けないといけません。

そうすると、気持ちよさが、気持ち悪いに変わってしまうんです。

reform_img6-btn reform_img6-tel