気密や断熱の数値は出ていますか? 高気密では無いのなら、省エネにはならないのでは?
気密や断熱の数値はすみませんが、出しておりません。
無添加住宅は、言い換えれば中気密・中断熱といったところでしょうか。
炭化コルクの数値参照していただいても決して断熱性能低いわけではありません。
玄関ドアをアルミ製にすれば、気密は高くなります。また、基礎の下の空間をとらず、逆ベタ基礎工法を採用すると底冷えは、ましになりますよ。
そもそも気密住宅というのは、鉄筋コンクリート造は高いですが、木造には向いていないものなのです。
どこのメーカーも数値を競っているようですが、完成した新しい時には、数値も高くていいのですが、木造や鉄骨造は揺れるものなので、年々どこか隙間があいたりするものです。
ですので、数値も年々下がっていきます。高気密にすることによって、この隙間から湿気が入り込み、出なくなって壁の中や屋根裏で結露が起こり、構造体までカビが生え、耐久性が一気に落ちて行くことになりかねません。
また、無添加住宅に来られるシックハウスにかかられたお客様は高気密の家に以前住まれてた方というのも少なく有りません。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |